西日本モデルロケットクラブ  〒540-0004 大阪市中央区玉造1-6-13 玉造ロイヤル和光ビル4階  ℡:06-6764-4639
   









学校現場でのモデルロケット教材の利用について

  ・モデルロケットを通じて『ものつくり』の感動を子どもたちに経験させます。
  ・感動から生まれる知的好奇心や探究心をのばし創意工夫する力を育てます。
  ・未来を担う子供たちの夢を育て実現するための支援と育成を実施します。
  ・モデルロケットの運動は宇宙ロケットと全く同じように物理法則が成立します。
   このようにモデルロケットは、物理法則を楽しく実感のあるものとして身につけることが出来る魅力がります。
   また火薬を取り扱うことから安全管理や危機管理にも教育教材としての範囲は広がります。
   理科、数学、実験、実習等の体験的・問題解決的な学習活動のみならず感想などを文章化したり絵画で表現することにより
   理系に偏らない教育教材となります。
 

各地域の青少年育成事業でのモデルロケット教材の利用について 

  ・地域の公園を利用した子どもたちの交流の教育教材に適しています。
  ・イベントとしてモデルロケットの講習会は半日の予定で実施でき感動と達成感を味わえ最適と言えます。
 

塾でのモデルロケット教材の利用について 

  ・子供たちにやる気を起こさせる身近な教育教材として最適です。 
  ・ロケット教室の開催により地域の子供や保護者の方々に塾への関心を持っていただき入塾へと導くことができます。
 

モデルロケット教室のご案内 

  ・モデルロケットを安全に打ち上げるための教室の開催や企画のご依頼を承ります。
  ・幼稚園児~小学3年生以下は保護者同伴、4年生以上は1人で参加できます。
  ・仕組みの説明・製作に約2時間、打ち上げに約2時間位お考え下さい。
   打ち上げ場所を移動する場合は移動時間をお考え下さい。
  ・安全確保のため直線距離で50mの場所が必要です。(A・B・C型)) 
  ・雨天でも打ち上げは可能ですが雷鳴が聞こえるとき、風速8m/s以上の時は中止します。
  ・詳細については教室開催お申込み時にお伝えします。
   

 


 
 

 
 
 
 
 
 このページのトップへ